【Canva仕事活用術】写真を簡単に切り抜く方法。簡単5ステップで完成!

【Canva仕事活用術】写真を簡単に切り抜く方法。簡単5ステップで完成!Canva

※アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、かおりんです。

今回は、『Canva(キャンバ)』を使って
「Canvaで写真を簡単に切り抜く方法」を
ご紹介します。

 

徳島県出身、関東在住。
「おしゃれなデジタルで未来を豊かに」をテーマに講座やレッスンでデジタルスキルをお伝えしている、私が記事を書いています。(@rosecocon_kaori 

かおりのインスタグラム インスタ・Canva時短おしゃれデザインレシピ。初心者さんに寄り添いサポート

 

デザイン作成やInstagramの個別相談・レッスンはこちらから

▶ 詳細・ご予約はこちら

 

【Canva仕事活用術】写真を簡単に切り抜く方法。簡単5ステップで完成!

写真背景のごちゃごちゃを隠したい!
もっとおしゃれに見せたい!

 

そんな方にぴったりのデザインテクニックです♪

 

スポンサーリンク

 Canvaで切り抜く5ステップ

Canvaの「フレーム」を使えば、
誰でも簡単に切り抜き画像が作れます!

やり方はとってもシンプル♪

 

まずは、Canvaの編集画面を開きます。

 

①「素材」を押す

【Canva仕事活用術】写真を簡単に切り抜く方法。簡単5ステップで完成!

デザインの編集画面から左のメニューにある
「素材」ボタンを押します。

 

②「フレーム」を押す

【Canva仕事活用術】写真を簡単に切り抜く方法。簡単5ステップで完成!

つぎに「素材」メニューの中から
「フレーム」カテゴリを選びます。
(上の検索ボックスで「フレーム」と入力してもOK)

 

③「すべて表示」を押す

【Canva仕事活用術】写真を簡単に切り抜く方法。簡単5ステップで完成!

表示された中にある
「すべて表示」をタップすると、
いろんな形が出てきます♪

 

④使いたい形を選ぶ

【Canva仕事活用術】写真を簡単に切り抜く方法。簡単5ステップで完成!

好きな形のフレームを押すと
キャンバスの上に出てきます。

「アーチ型」「丸」「角丸」など
おしゃれな形がたくさん!

 

⑤写真をドラッグ!

【Canva仕事活用術】写真を簡単に切り抜く方法。簡単5ステップで完成!

切り抜きたい写真を
ドラッグしてフレームの中へ✨

 

<よくあるつまずきポイント>
ポンっとクリックすると、
写真がフレームに入らずに四角いままで
追加になります。
(👩写真をおしながらドラッグしてね!)

【Canva仕事活用術】写真を簡単に切り抜く方法。簡単5ステップで完成!

 

写真のサイズや位置を調整して、

完成です!

【Canva仕事活用術】写真を簡単に切り抜く方法。簡単5ステップで完成!

 

チラシ・SNS画像など。

つくりたいものがあるけど思うように出来ない…と
お悩みの方はまずは基本操作をマスターすると
近道になりますよ。

 

🌟Canvaの基本的な使い方を動画を見ながらワークショップ形式で学びたい方はこちらもご活用ください。

▶【Canva超初心者向け・一緒に操作】
パソコン苦手でも簡単!チラシを作りながら基本操作を楽しくマスターしよう

 

デザイン作成やInstagramの個別相談・レッスンはこちらから

▶ 詳細・ご予約はこちら

 

まとめ

Canvaの切り抜きは、
想像以上にカンタン!

ちょっとした工夫で、
見た目の印象がガラッと変わるんです♪

 

👇Canvaの時短テクニックはこちらもご覧ください。
【Canva仕事活用術】3分で完成!QRコードの作り方
https://kaoriblog.com/canva-qr/

 

「自分でもできそう!」と
感じてもらえたらうれしいです😊

 

あなたの投稿や資料が
もっと素敵になりますように!
またね♪

 

かおり
かおり

40代〜60代、デジタル苦手、デザイン未経験だけど自走できる情報発信力を身につけたい方に寄り添ってサポートしています。

ご質問などはインスタグラムのDMからご連絡くださいね。

@rosecocon_kaori

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました