ストーリーズ!リンクスタンプ機能の効果的な使い方とデザイン例【体験談あり】

インスタ スタンプ機能 使い方,インスタ ウラ技 最新,インスタストーリー url 一般人,ストーリー リンクステッカーInstagram

こんにちは、かおりです。

 

悩む女性
インスタ運営者

インスタのストーリーに自分のホームページを貼って、詳細情報をみてもらいたいな〜。そんなことってできるのかな?

 

この疑問にお答えします。

 

現在、フリーランスでインスタグラムを運営しながらインスタ代行やデザインの仕事をしている私が記事を書いています。(@rosecocon_kaori 

インスタ かおり オリカ,インスタ専門 おしゃれ 時短デザインレシピ

 

今回は、インスタグラム初心者さん、インスタグラムで集客していきたいインスタ運営者さん向けの記事になります。

 

 

この記事を読むと以下の内容が分かります。

・簡単!「リンク」スタンプ機能の特徴
・「リンク」スタンプ機能の使い方とデザイン例
・「リンク」スタンプ機能のQ&A

※2022年4月14日時点の情報です。

 

 

それでは、さっそく見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

インスタストーリーズ!リンクつきスタンプ機能の効果的な使い方3選

インスタグラムのストーリーを使うなら必須!と言ってもいいほど超絶重要な”リンクつきスタンプ機能”を3つまとめました。

 

リンクつきのスタンプ機能とは、、

押すとインスタ内にある別のアカウントやページに飛んだり、外部のサイトに飛ぶ機能を持っているスタンプのことです。

 

今回は特にインスタグラムをビジネスや宣伝に使いたいインスタ運営者さんに役立つスタンプ機能を選びました。

 

①リンク → 外部サイトなどリンク指定した場所へ飛ぶ
②メンション → インスタグラム内の別アカウントに飛ぶ
③ハッシュタグ → 同じハッシュタタグがついている投稿の一覧へ飛ぶ

 

それでは、それぞれのスタンプ機能の使い方とデザイン例をまるっとまとめましたのでご覧ください。

 

リンクスタンプ/迷わない導線づくりに活躍!

インスタ スタンプ機能 使い方,インスタ ウラ技 最新,インスタストーリー url 一般人,ストーリー リンクステッカー

まず1つ目は、外部サイトなどリンク指定した場所へ飛ぶことができる「リンク」スタンプ。

 

昔はフォロワー1万人以上のアカウントや著名人、企業アカウントでした使えない機能でしたが、2021年10月28日よりすべてのユーザーが使えるようになりました。

 

 

Kaori
Kaori

私はリンクが使いたかったので1万人を目指してました。解禁された時は、使いたかった機能が来たーーー!と大興奮!!

 

ストーリーに外部リンクを貼ることで、以下の効果的な使い方ができるようになります。

【ユーザー目線の行動例】

自社や他社のホームページへ誘導 → さらに詳しい情報を知ることができる
ブログへ誘導 → 内容の続きが読める
商品購入ページへ誘導 → 気に入った商品をすぐ購入できる
申し込みフォームへ誘導 → すぐに申し込める
YouTube動画へ誘導 → 動画で情報を伝えられる

 

 

Kaori
Kaori

あなたのストーリーで発信した内容に興味深々のユーザーさんが、知りたい情報へ迷わずたどり着ける。そんな情報の道案内的な役目をしてくれる。

 

次は、具体的な作り方とデザイン例を解説します。

インスタ初心者さん、機械音痴の方でも驚くほど簡単にできるから安心してね♪

 

「リンク」スタンプの特徴

「リンク」スタンプの特徴は以下です。

【「リンク」スタンプの特徴】
・1個のみ設定できる(複数リンクは不可)
・リンクのスタンプ機能から設定する
・デザインは4パターン。クリックでデザインが変わる。

 

 

「リンク」スタンプの作り方、デザイン

「リンク」スタンプの作り方とストーリーデザインの具体例は以下です。

(1)URLの入力のみでつくる場合と、(2)URLの入力+リンクテキストを変更してつくる場合の2パターン解説します。

 

(1)URLの入力のみでつくる場合

❶ ストーリーの編集画面上にある「スタンプマーク」を押す

インスタ スタンプ機能 使い方,インスタ ウラ技 最新,インスタストーリー url 一般人,ストーリー リンクステッカー 使い方

 

 

❷ リンクを押す

インスタ スタンプ機能 使い方,インスタ ウラ技 最新,インスタストーリー url 一般人,ストーリー リンクステッカー 使い方

 

 

❸ URLを入力 ※「プレビューを見る」のテキストリンクから確認することができます。

❹ 画面右上「完了」を押す

インスタ スタンプ機能 使い方,インスタ ウラ技 最新,インスタストーリー url 一般人,ストーリー リンクステッカー 使い方

 

❺ デザインを決めて、ストーリー をシェアする

デザインは4パターンから選ぶことができます。タップを繰り返すとデザインが変わります。

インスタ スタンプ機能 使い方,インスタ ウラ技 最新,インスタストーリー url 一般人,ストーリー リンクステッカー デザイン

 

インスタ スタンプ機能 使い方,インスタ ウラ技 最新,インスタストーリー url 一般人,ストーリー リンクステッカー 使い方

 

 

(2)URLの入力+リンクテキストを変更してつくる場合

(1)の❸の操作のあと、「スタンプテキストをカスタマイズ」を押すとリンクの表示テキストを変更することができます。

 

インスタ スタンプ機能 使い方,インスタ ウラ技 最新,インスタストーリー url 一般人,ストーリー リンクステッカー テキスト変える方法

 

インスタ スタンプ機能 使い方,インスタ ウラ技 最新,インスタストーリー url 一般人,ストーリー リンクステッカー テキスト変える方法

 

インスタ スタンプ機能 使い方,インスタ ウラ技 最新,インスタストーリー url 一般人,ストーリー リンクステッカー 言葉を変更

 

 

 

ストーリーをシェアすると、リンク機能が適応されます。

「リンク」スタンプを押して、「リンクにアクセス」を押すと指定したURLへ飛びます。

インスタ スタンプ機能 使い方,インスタ ウラ技 最新,インスタストーリー url 一般人,ストーリー リンクステッカー 使い方

 

 

「リンク」スタンプを使ったストーリーの具体例

「リンク」スタンプを使ったストーリーの具体例を、私が実際に投稿したストーリーで解説します。

 

Kaori
Kaori

ブログを更新してます〜!を言葉と画像で伝える。見たい記事があれば「リンク」スタンプを押すとブログへ飛んで見ることができる。

 

インスタ スタンプ機能 使い方,インスタ ウラ技 最新,インスタストーリー url 一般人,ストーリー リンクステッカー ブログ

<デザインのポイント>
“リンクになってるよ〜!”を分かりやすく伝えるために、ペンツールで背景色をつけて目立たせる。

 

 

Kaori
Kaori

Zoomオンライン相談の募集。相談希望の方は「リンク」スタンプを押した先の”お申し込みフォーム”から申し込みできる。DMへ誘導するよりも手間がはぶけて親切。

インスタ スタンプ機能 使い方,インスタ ウラ技 最新,インスタストーリー url 一般人,ストーリー リンクステッカー 申し込みフォーム

<デザインのポイント>
“ご希望の方はリンクを押してね〜”を伝えるために、GIFスタンプの矢印で行動をうながす。

 

「リンク」スタンプQ&A

Q. 1度つくったリンクを修正したいのですが、できますか?

A. 修正はできません。つくり直しになります。

 

Q. ストーリーに貼った「リンク」スタンプがどれだけクリックされたかを知ることはできますか?

A.「リンク」スタンプのクリック回数はストーリーのインサイトで見ることができます。

インスタ スタンプ機能 使い方,インスタ ウラ技 最新,インスタストーリー url 一般人,ストーリー リンクステッカー

 

 

その他のスタンプ機能、アンケート、クイズ、質問機能の解説はこちらのインスタグラム動画をご覧ください。

まとめ

今回はインスタグラムのストーリーで誰でも使える「リンク」スタンプ機能を解説しました。

ストーリーから、自社のホームページや商品購入ページに飛ぶことで集客や商品購入にも繋がります。

インスタ初心者さん、インスタ運営者さんの参考になれば幸いです。

 

■関連情報: \2021年/インスタ投稿が快適に!買ってよかった便利グッズ5選

■関連情報: \美神アプリ/スマホでオシャレなインスタ画像を超簡単につくる方法【体験談】

コメント

タイトルとURLをコピーしました