\Canva使い方/フレームでスマホ画像をつくる方法【スマホ版】

\Canva使い方/フレームでスマホ画像をつくる方法 スマホ版 体験談Canva

※アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、かおりです。

 

悩む女性
悩む女性

告知用に自分のインスタ画面が入ったiPhone画像をつくりたいなぁ。難しそうだけど、簡単につくれる方法ってあるのかなぁ?

 

この疑問にお答えします。

 

結論からいうと、デザイン作成ツール「Canva(キャンバ)」を使うことでサクッと簡単に画面入りのiPhone画像をつくることができます。

 

Canva(キャンバ)を初めて知ったという方はこちらの記事をご覧ください。
» \美神アプリ/スマホでオシャレなインスタ画像を超簡単につくる方法【体験談】

 

 

この記事を読むと、以下のことが分かります。

  • Canva(キャンバ)のフレーム機能を使う手順
  • 画面入りのデジタルデバイスの画像の作成方法
  • その他の使えるフレーム紹介

 

 

この記事を書いている私は、グラフィックデザイナー歴約6年。

現在はCanva(キャンバ)を使って画像編集やデザイン作業を行い、フリーランスとして自由に仕事をしています。(@rosecocon_kaori

 

かおりのインスタグラム インスタ・Canva時短おしゃれデザインレシピ。初心者さんに寄り添いサポート

 

 

SNSの投稿画像やホームページ用のバナー画像など自分でデザインをしたい方は、この記事を読むことで、iPhoneをはじめタブレットやパソコンなどデバイス画像の簡単なつくり方の参考になると思います。

※2021年7月31日時点の情報です。内容が変わる場合がありますので公式サイトも合わせてご確認ください。

 

【時短でおしゃれが叶う!記事で紹介しているデザイン作成ツール(アプリ)】

Canva(キャンバ)
無料版と有料版Canva Proがあります。スマホとパソコン両方で使えるからめちゃくちゃ便利!
※ 有料版は30日間無料で試すことができます。トライアル中はキャンセルできるから安心。 

 

それでは、さっそく見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

\Canva使い方/フレームでスマホ画像をつくる方法【スマホ版】

canva 使い方 色をブランドカラーに登録する方法 便利機能 スマホ版

今回は、自分のインスタアカウント・ホームページ・ブログの画面が入ったスマホ画像のつくり方をまとめています。

 

 

Kaori
Kaori

私もKaoriBlogのサムネイルで活用中!ボタンをクリックするだけで簡単にできて便利すぎる機能よ。

 

スマホ版のCanva(キャンバ)画面をご紹介しながらフレーム機能の使い方手順を解説していきますね。

 

Canva(キャンバ)のフレーム機能を使う手順

 

Canva(キャンバ)の編集画面からスタート!

キャンバ 編集画面 フレーム 写真加工

 

 

フレームを使ってスマホ画像をつくる手順を解説していきます。

 

Canva フレーム 無料 写真加工 インスタグラム

❶編集画面の下部メニュー左下の「+プラス」をタップ

❷下部メニュー「素材」をタップ

❸「フレーム」の「すべて表示」をタップ

 

Canva フレーム 無料 写真加工 インスタグラム

❹「フレーム」からスマホフレームをタップ

編集画面にスマホフレームが配置される!

 

 

Canva フレーム 無料 写真加工 インスタグラム

❺ 編集画面からスマホフレームをタップ

❻下部メニューの「置き換え」をタップ

 

 

Canva フレーム 無料 写真加工 インスタグラム

❼ 画像を選択

編集画面のスマホフレームに選択した画像が入る。

サクッと完成 !

 

画面入りのデジタルデバイスの画像実例

Canva(キャンバ)で使えるデバイス画像のデザイン例と活用例をご紹介します。

 

【超便利!デバイスのフレーム】

iPhoneなどのスマートフォン、タブレット、パソコンなどのデバイスフレームが使えます。

 

自分のスマホ画面やパソコン画面を、スクリーンショットで撮影してフレームに写真を入れるだけでオリジナルのデバイス画像が完成!

 

Kaori
Kaori

難しい合成作業の手間がなくてデザイン作業の時短になる。便利な時代になったなぁ〜。

 

Canva フレーム 無料 写真加工 インスタグラム デバイス

 

スマホフレームの種類も無料で使えるデザインが何種類かありますよ。

キャンバ スマホ デザイン術

 

ここまで読んでくれた方の中には、

 

“スマホ画像の簡単なつくり方は分かった。でもスマホやデバイス画像はどんなときに使ったらいいのか分からない〜”

という方もいるかもです。

 

私がよく使うおすすめのスマホ画像の活用例はこちらです。

 

例えば、、、

本記事のサムネイル画像。

 

スマホ画像の完成例としてデザインに入れました。

完成図が直感的にイメージできて分かりやすくなります。

\Canva使い方/フレームでスマホ画像をつくる方法 スマホ版 体験談

 

スマホアプリのCanva(キャンバ)を使った色の登録方法記事のサムネイル画像。

実際のスマホ操作画面のイメージを入れて記事の内容と関連性をもたせています。

canva使い方 色 ブランドカラーに登録する方法 スマホ版 便利機能 デザイン

 

他にも「iPhoneやスマホ活用術」「SNSマーケティング」「パソコンを使った在宅ワーク」などデジタルデバイスを使った情報を発信するときに使える画像です。

 

ぜひ、あなたのデザインアイテムの1つとして活用してみてくださいね。

 

その他の使えるフレーム紹介

デジタルデバイスの他にも、画像の切り抜きに便利なフレームがたくさんあります。

 

【使いやすい!定番フレーム】

四角、丸、三角、星、六角形などの使いやすいフレームを使うことができます。

定番の形だけど、角丸、少し変形した丸、フチがある四角などかゆいところに手が届くデザインがあるところが優秀!

Canva フレーム 無料 写真加工 インスタグラム オシャレ

 

【オシャレ感アップ!個性があるデザインフレーム】

ダイヤモンド型、こすったような形、アルファベットや数字など個性があるフレームもたくさん使うことができます。

 

Kaori
Kaori

プロ並みのオシャレなフレームを無料で使えるなんて。すごすぎでしょ!

 

Canva フレーム 無料 写真加工 インスタグラム オシャレ

デザインに合わせてフレームを選べるから、画像編集作業も楽しくなりますね!

 

 

今回、デザイン作成ツールとして使った「Canva(キャンバ)」は以下から簡単に登録やダウンロードして使うことができます。

【時短でおしゃれが叶う!記事で紹介しているデザイン作成ツール(アプリ)】

Canva(キャンバ)
無料版と有料版Canva Proがあります。スマホとパソコン両方で使えるからめちゃくちゃ便利!
※ 有料版は30日間無料で試すことができます。トライアル中はキャンセルできるから安心。

スマホ(デバイス)画像の作成はこんな人におすすめ

スマホ(デバイス)画像の作成はこんな人におすすめです。

 

<こんな人におすすめ>

  • SNSやホームページの宣伝画像をつくりたい人
  • マーケティング術などブログ用のサムネイル画像をつくりたい人
  • 商品説明画像や登録方法などの手順書にデバイス画像を入れたい人

 

<こんな人にはおすすめしない>

  • 自分でデザインをつくるのがめんどうだと感じる人
  • デバイス画像がとくに必要ない人

 

Kaori
Kaori

インスタグラムでは初心者向けのインスタグラムの使い方、おしゃれな画像作成や動画編集の方法を発信中!SNSでの発信力をアップしたい方は参考にしてね♪

@rosecocon_kaori 

 

まとめ

今回は、iPhone、タブレット、パソコンなどデバイス画像のつくり方をまとめました。

デザイン作成ツール「Canva(キャンバ)」のフレーム機能を使うことでデザイン初心者の方でも簡単にサクッとデバイス画像をつくることができます。

SNSやホームページなどのデザイン作成の参考にしてくださいね。

 

【無料!インスタグラムの投稿画像作成に使っている押しデザイン作成アプリ】

Canva(キャンバ)
無料版と有料版Canva Proがあります。スマホとパソコン両方で使えるからめちゃくちゃ便利!
※ 有料版は30日間無料で試すことができます。トライアル中はキャンセルできるから安心。 

 

関連情報: \美神アプリ/スマホでオシャレなインスタ画像を超簡単につくる方法【体験談】

関連情報: \Canva使い方/画像編集の便利機能 基本のキ3選【スマホ版】

コメント

タイトルとURLをコピーしました