こんにちは、かおりです。

Canvaを使う機会があまりなく、使い方を知りたいです?
どんな機能がありますか?
Canva質問会でいただいた、この疑問にお答えします。
徳島県出身、関東在住。
「おしゃれなデジタルで未来を豊かに」をテーマに講座やレッスンでデジタルスキルをお伝えしている、私が記事を書いています。(@rosecocon_kaori )
今回、うれしいことに質問会には
「Canvaの機能とか知りたいです。」という
目的で参加してくださいました!
お伝えした内容はこちらです。
参加者様のご質問
今回、参加者様はWEBデザイナーをされていたので、『CanvaでWEBサイトをつくるとどうなるか?』を以下の内容で簡単にお伝えさせていただきました。
● WEBサイトの効率的な作り方(パソコンで解説)
●WEBサイトの公開
Canvaの中には豊富なWEBサイトのテンプレートがあります。
初心者の方でもおしゃれなテンプレートを使ってWEBサイトを作成できちゃうんです!

昔は、1ページ完結のデザインのみだったけど今はページが分けれるようになりました。
公開するときは設定して、「Webサイトを公開」ボタンをぽちっと押すだけですぐ公開できます。

Canvaでは無料でWEBサイトも作成できるからすごいんです!
時間が限られていたので、
重要ポイントに絞ってのお伝えでしたが
WEBサイト作成もかなり
使いやすく進化してきています💓
参加者様の表情も
こんなことまでびっくり( ゚Д゚)!
と驚かれていた様子でした。
(うれしいです~!)
質問会後にいただいた、うれしいご感想はこちらです。
質問会後のご感想
Canva質問会後にいただいたご感想はこちらです。
↓↓↓
学びが何倍にもなりました!
本日は素敵なお時間をご準備していただきありがとうございました。
徳島というワードもすごく親しみがあり嬉しかったです。
CANVAは、あまり使ったことがなかったのですが、以前から気になっており参加させていただきました。
いろんな機能があることを教えていただき、勉強になりました。さらに参加者が他にもいらっしゃることで、学びが何倍にもなりました。CANVAを有効活用してパワーアップしていきたいです。
みなさんのお話も聞けて楽しかったです。ありがとうございました。
kiiさん WEBデザイナー

他の参加者様の質問なども学びに繋がってよかったです!
Canvaも今のお仕事にぜひ活用してみてください♡
またお逢いできるのを
楽しみにしております💞
2025年は毎月、
Canva質問会を開催しています。
💦「周りに聞ける人がいない」
💦「他の人がCanvaをどう使っているのかを知りたい」
💦「リアルタイムの情報を知りたい」

そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽に♪
モヤモヤがスッキリして豊かな未来を一緒に目指しましょ!
まとめ
今回はCanva質問会の参加者様からいただいた、ご質問を紹介しました。
Canvaには本当にたくさんの機能がありますので、まずは使ってみることをおすすめします。
Canvaの基本操作を自分のペースで学びたい方は、サポートさせていただきますので頼ってくださいね。
▶『寄り添いチラシづくり講座』の詳細はこちら
ご参考になればうれしいです!

40代〜60代、デジタル苦手、デザイン未経験だけど自走できる情報発信力を身につけたい方に寄り添ってサポートしています。
ご質問などはインスタグラムのDMからご連絡くださいね。







コメント