宝石・鉱物が好きな友人の誕生日プレゼントに、宝石や鉱物モチーフのお菓子を贈りたいな。可愛いお菓子あるかな?
そんな疑問にお答えします。
自然の最高級の芸術品である宝石・鉱物が大好きな私。
宝石・鉱物に関係するお菓子やグッズにも興味が湧いてネットで探しています。
今回は、宝石・鉱物好きの私がもらったら嬉しい宝石や鉱物モチーフのお菓子をシェアしますね。
実際に食べたことはまだないですが、誕生日プレゼントやホワイトデーのリクエスト候補にしているお菓子です。
宝石や鉱物など美しいものに興味がある方へのプレゼント選びのご参考にしてください。
もらうと嬉しいプレゼント!通販で買える宝石・鉱物の人気お菓子7選
外見が「宝石や鉱物」のようなお菓子、商品名に「宝石」がつくお菓子、パッケージに「宝石」が描かれているお菓子、見た目が「宝石箱」のようなお菓子をまとめました。
※2021年5月14日現在の情報です。内容が変わる場合がございますので各ホームページやSNSでご確認ください。
まるで食べる宝石。人気のお菓子「琥珀糖」
「琥珀糖(こはくとう)」とは砂糖と寒天が原料の日本のお菓子です。
harapecolab(ハラペコラボ)
福岡市にアトリエを構え、新しく楽しく美味しいものをうみ出しているハラペコラボ。
宝石や鉱物のイメージでつくられたアートな琥珀糖は職人の手づくりで1つ1つが唯一無二。
味はラズベリー、レモン、ミント、ラ・フランス、ピーチココナッツ、シャンパーニュ、ぶどう、ブルーベリー、カラメルなど数十種類あり、季節によって楽しめるようになっている。
・「こうぶつヲカシ 9粒入り採取箱」 ¥3,340(税込)
<こうぶつヲカシ 口コミ まとめ>
❤︎GOOD
・宝石箱みたい!アート!可愛すぎる!と美しさに興奮の声多数
・食感は外はサクッ、中はみずみずしくトロッ
・色ごとに味が違いやさしいフルーツの味はちょうど良い甘さで美味しい
■通販サイト
harapecolab online shop
■Instagram
@harapecolab
■販売店舗
ハラペコラボ ミュージアムショップ&カフェ
〒815-0073
福岡市南区大池1-26-7 義道ハイム1F
シャララ舎
東京渋谷区笹塚に店舗を構えるシャララ舎。
ブルーハワイ、カンパリ、ライチ味の「ブリリアントカット型」の琥珀糖。
鉱物標本のような「琥珀糖標」。
メロンとブルーベリー、キリシュワッサーのmix「蛍石の小瓶」やホワイトチョコとバニラ味の「ラピスラズリの小瓶」などの小瓶シリーズが販売されています。
通販は受付日時が決まっており、ブログで販売商品を見てメールで注文することができます。
<琥珀糖全般 口コミ まとめ>
❤︎GOOD
・可愛い!本物の天然石みたい!とリアルな見た目が好評
・八面体蛍石の「蛍光八面体」が人気
・色々な味があって楽しい。美味しい
琥珀糖標本のクオリティがリアルでトキメキます。宝石と琥珀糖標本をセットでプレゼントされると胸きゅんで気分急上昇間違いなし❤︎
西近江湖風菓とも栄
滋賀県高島市に本店を構える、和洋菓子店の「西近江湖風菓とも栄」。
外がシャリッ、中のとろみ、もっちりとしたゼリーの3つの食感が楽しめるアドベリー味の美しい琥珀糖「MIO」。
アドベリーとは滋賀県の高島市・安曇川(あどがわ)町の特産品で酸味とさわやかな甘さが特徴の果実です。
・「MIO」¥1,620(税込)
<口コミ まとめ>
❤︎GOOD
・見た目が可愛く宝石のような琥珀糖
・割とボリュームがあって食べ応えがある
・ちょうどいい甘さで美味しい。琥珀糖が嫌いな女性にも好評
越乃雪本舗大和屋
新潟県長岡市に本店を構える1778年創業の老舗和菓子舗「越乃雪本舗大和屋」。
お砂糖と寒天を主原料にした宝石のようなパステルカラーの琥珀糖。
形がまる・さんかく・しかくの積木だったり、絵本をイメージしたパッケージにも遊び心を感じるお菓子です。
<こはくのつみき 口コミ まとめ>
❤︎GOOD
・可愛いくて食べられない!との声多数。絵本のパッケージを添えてSNSアップされている方多数
・こどもがいるご家庭へのプレゼントに利用している方が多い
・積み木で遊ぶ楽しさや懐かしさが付加価値
美味しいものを取り扱う「婦人画報のお取り寄せ」にも掲載されている「こはくのつみきとあまいおはじきセット」は懐かしさを感じる雰囲気です。雛祭りやこどもの日などお子様がいるご家庭にも喜んでもらえそうなプレゼント♪
マニアックな鉱物モチーフのクッキー
ジオ菓子旅行団
伝えたい景色をお菓子で表現している「ジオ菓子旅行団」。
2017年11月14日の「マツコの知らない世界」で崖マニアの新生みゆきさん出演の回で紹介されました。
ひとつひとつ手づくりで、伊豆南部で産出された凝灰岩をイメージした抹茶味の「伊豆石凝灰岩(軟石)クッキー」や、日本の渚100選にも選ばれた「弓ヶ浜 」をイメージした熊笹,松葉,アロエ(南伊豆産)を使用した「弓ヶ浜 砂嘴(さし)クッキー」など個性的なクッキーが楽しめます。
・「ジオガシ標本BOX」¥3,900(税込)
・「堂ヶ島 水底土石流パウンドケーキ」¥440(税込)
・「鑑賞してから食べるジオガシ 柱状節理クッキー」¥1,980(税込)
<ジオ菓子 口コミ まとめ>
❤︎GOOD
・本物の地層に似てるクオリティの高さが好評。「面白い」「楽しい」との声多数
・鉱物好きさんや地学者など石好きさんへのプレゼントや景品に利用されている
・味も美味しい
プレゼントでもらって嬉しいのは9種類楽しめる「ジオガシ標本BOX」。ジオ菓子3つ付きの伊豆・下田(静岡県)の大地を巡る「ジオ菓子ツアー」も面白そう〜。宝石よりは地質や鉱物が好きな人に喜ばれるプレゼントです♪
■通販サイト
ジオガシ旅行団オンラインショップ
■Instagram
@geogashi
甘〜く輝く宝石の飴(あめ)
あめや えいたろう
200年続く和菓子屋の伝統の製法を駆使しながら、飴の可能性を追求した商品を生み出している「あめや えいたろう」。
口どけなめらかな有平糖使用、極力、着色料や香料は極力使用せず心と身体を健やかにする飴を目指して商品開発を行っている。
ダイヤモンドと同じ宝石のカット技術を施したスイートジュエルやチョコレートを飴で包んだ「ショコラあめ ルチル」は宝石好きには心踊るお菓子です。
<スイートジュエル 口コミ まとめ>
❤︎GOOD
・「食べるのがもったいない」との声多数
・クリスマス、ホワイトデー、結婚記念日など男性から女性へのプレゼントに利用されている
ブリリアントカットの美しい飴「スイートダイヤモンド」の高級飴にはうっとり。自分で買うには少しお値段するので男性からサプライズプレゼントでもらうとかなりテンション上がります。
■通販サイト
榮太樓公式オンラインストア
■Instagram
@ameya_eitaro
■販売店舗
あめや えいたろう
・あめやえいたろう銀座店(銀座三越 地下2階)
・あめやえいたろう新宿店(伊勢丹新宿 本館地下1階)
美しく見惚れる。味が気になる鉱物ケーキ
ウサギノネドコ
自然の造形美を伝える「商品」「飲食店」「宿泊施設」を運営している「ウサギノネドコ」。
京都のカフェでは「ラピスラズリのオペラ」や「水晶パフェ」など鉱物をイメージした美しいスイーツが提供されている。
・「ラピスラズリのオペラ(ケーキ)」 ¥2,678(税込)
<口コミ まとめ>
❤︎GOOD
・美しさに惚れてお取り寄せした方、プレゼントでもらった方多数
・バタフライピーを使った美しいラピスラズリの青色ケーキが珍しく話題
・お味がスタンダード(コーヒー)とゴマの2種類楽しめる贅沢感。濃厚で美味しい。
・セットのラピスラズリが本物の鉱物かチョコを選べることも好評。チョコはベリーの風味がきいた酸味あり
鉱物をはじめ自然の造形美に関係する展示会を開催されていたり、自然愛を感じるブランドさん。店舗ではハラペコラボやシャララ舎の鉱物お菓子も販売しているみたい。宝石・鉱物好きの方へのオシャレなプレゼントが見つかるかも♪
■通販サイト
ウサギノネドコ
■Instagram
@usaginonedoko_kyoto
@usaginonedoko_tokyo
■販売店舗
ウサギノネドコ
・ウサギノネドコ東京店/東京都台東区谷中2-3-3
・ウサギノネドコ京都店/京都市中京区西ノ京南原町37
商品名に「宝石」がつく綺麗なお菓子
彩果の宝石
埼玉県さいたま市に本店を構える「彩果の宝石」。全国の百貨店でも購入できます。
「おもてなしセレクション2020」を受賞。
日本や世界各国の果物の果汁や果肉を厳選して使用しているフルーツ形のゼリーです。
<プレミアムゼリー>
国産品種にこだわった果実を贅沢につかった7種類のプレミアムゼリー
(ピオーネ、苺(あまおう)、アップルマンゴ、清水白桃、日向夏、王林、クラウンメロン)
<フラワーゼリーコレクション>
バラの形をしたエレガントなゼリーです。
いちご、ぶどう、りんご、オレンジ、レモン、ラ フランスのお味があります。
<口コミ まとめ>
❤︎GOOD
・果物の味が濃厚で高級感を感じて美味しいという声多数
・食感はグミと寒天の中間。やわらかく歯切れよく食べやすい
・フルーツの味と形がリンクしていて見た目も楽しめる
フルーツの形は可愛くバラの形はエレガント、形とお味が豊富で贅沢感を感じます。少量から大容量まで選べる個数の幅もあるのでメインのプレゼントに添えるプチギフトや手土産にも使えて便利♪
■通販サイト
・【公式】彩果の宝石 オンラインショッピング
・【契約ショップ】Amazon/株式会社トミゼンフーヅ
■Instagram
@saikano_hoseki_official
■販売店舗
彩果の宝石
本社:〒336-0026
埼玉県さいたま市南区辻5-3-27
その他の直営店・百貨店で販売 →店舗詳細はこちら
その他、有名通販サイト3つで「宝石 お菓子」と検索してみた結果は下記です。
転売で公式サイトより高値で販売されている場合もありますので、金額は要確認です。
→楽天市場:検索ワード「宝石 お菓子」
→Yahoo!ショッピング:検索ワード「宝石 お菓子」
→Amazon:検索ワード「宝石 お菓子」
まとめ
今回は美しいものが好きな人や石好きさんがもらって喜ぶ「宝石や鉱物」のようなお菓子をまとめました。
プレゼントのマンネリ化を解決したい方や、宝石や鉱物など美しいものに興味がある方へのプレゼント選びのご参考にしてくださいね。
■関連記事:婦人画報お取り寄せアワード受賞!通販で買える人気クッキー缶10選
コメント