こんにちは、かおりです。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
![悩む女性](https://kaoriblog.com/wp-content/uploads/2023/03/girl2.png)
自治体が開催するイベントを宣伝・告知するチラシなどを自分でつくりたいなぁ。どんなアプリやツールがあって、何がつくれるのか知りたい。
この疑問にお答えします。
徳島県出身、関東在住のフリーランス。
インスタグラムを運用している私が記事を書いています。(@rosecocon_kaori )
・自治体が開催するイベントなどの情報発信に悩んでいる方
・地域の魅力を発信するために、業者に頼らず自分で発信したい方
・時間をかけず簡単に効率よく宣伝ツールを作りたい方
この記事を読むと以下の内容が分かります。
※2024年10月19日時点の情報です。
今回、記事で紹介する神ツール!
無料で使えるグラフィックデザインツール
Canva(キャンバ)
私が開催しているCanva講座やレッスンは
こちらにまとめています。
それでは早速みていきましょう!
Canvaで簡単作成!自治体の宣伝物3選
地域の魅力をたくさんの人に届ける、自治体が発信する「宣伝物」はとても大切です。
今回は、観光を楽しみたい方や移住を考えている方、また地域産業に興味のある方に向けてCanvaで作れる、自治体の「宣伝物」をご紹介します。
地域活性化のヒントになればうれしいです。
例えばこんなことないですか!?
“自治体で広報を担当しているけど、チラシ作成に時間がかかっている”
“業者に頼んでいるけど最新の情報に早くアップデートしていきたい…”
“SNS発信したいけど投稿画像や動画の作り方が分からない…”
そこで…活躍するのが
神!無料で使える
グラフィックデザインツール
Canva(キャンバ)
60代のデザイン未経験の母でも
簡単なチラシが作れるようになりました!
![Kaori](https://kaoriblog.com/wp-content/uploads/2021/03/08BA821E-1585-48BB-AA79-FDE9F8DA4FAB-scaled.jpeg)
観光業に役立つ、デザインテンプレートもたくさんあります!
この記事では、Canvaで作れる
地域観光PR強化ツールをご紹介しますね♪
自治会だより、地域のニュースやイベント情報
●自治会だより(重要なお知らせ、月ごとの活動etc..)
●地域のイベントだより(定期開催、季節や期間限定のイベント情報etc..)
●地域の暮らしニュース(最新情報、暮らしのヒントetc..)
![Kaori](https://kaoriblog.com/wp-content/uploads/2021/03/08BA821E-1585-48BB-AA79-FDE9F8DA4FAB-scaled.jpeg)
自治体のイメージにあったテンプレートを作ると、内容を変えて更新していけるから便利♪
チラシ(お祭り、イベント、講座)
●地域の四季のお祭り
●地域で開催するマルシェ
●地域開催の講座やイベントなど
![Kaori](https://kaoriblog.com/wp-content/uploads/2021/03/08BA821E-1585-48BB-AA79-FDE9F8DA4FAB-scaled.jpeg)
3つ折りパンフレットは観光のときに持ち歩きやすい!
詳しい情報はQRコードをみてもらうと親切。
SNS投稿(投稿画像、リール)
●フォトコンテストの宣伝投稿
●人材募集の投稿
●地方移住関係の投稿
![Kaori](https://kaoriblog.com/wp-content/uploads/2021/03/08BA821E-1585-48BB-AA79-FDE9F8DA4FAB-scaled.jpeg)
フォトコンテストは色々な自治体で開催されています。
自治体からの宣伝やお知らせツールをゼロ(真っ白)から
作るのって時間も手間もかかりますよね。
(料理と同じで~。)
ワードやエクセルで簡単に作成している方もいるのではないでしょうか。
そんなときに…
Canva(キャンバ) にある
豊富なテンプレートを使うことで
作業効率が上がって
制作時間を時短することができます。
私が開催している講座やレッスンでは
Canvaを使いたいけど…
”何からすればいいの?”と
お悩みの方むけに
どんな媒体にも活用できる
最初におさえておくべき、推し!基本操作を
お伝えしています。
ご自身のペースで動画を見ながら学びたい方は
基本操作を丁寧に動画にまとめて販売しております。
ぜひ、ご希望にあうスタイルでご活用ください。
Canva超初心者さん向け🔰 動画でマイペースに学びたい方へ
パソコン初心者・デザイン未経験の
60代母の”チラシを作りたい!”
想いに答えてつくったCanvaの動画教材です。
パソコン版Canvaを使って
チラシを一緒につくっていく
”ワークショップ型”の内容です。
▶ パソコン苦手でも簡単!チラシを作りながら基本操作を楽しくマスターしよう
Udemyでの動画購入から視聴方法まではこちらの記事にまとめています。
他にも文字デザインに役立つ便利機能がいっぱいです!
↓↓↓↓↓
»Canvaで簡単作成!地域観光PR強化ツール3選【時短でおしゃれ】】
» Canva便利機能!動画に自動で字幕を入れる方法は?【広報・宣伝にも活用】
![Kaori](https://kaoriblog.com/wp-content/uploads/2021/03/08BA821E-1585-48BB-AA79-FDE9F8DA4FAB-scaled.jpeg)
まとめ
今回は、無料で使えるグラフィックデザイン作成ツール「Canva(キャンバ)」で作れる自治体の宣伝物をまとめてお伝えしました。
情報発信のお役にたてば嬉しいです!
【関連記事】
■関連情報: \Canva/Pro(有料版)にして良かったこと3選【体験談】
■関連情報:個人事業主必見!Canva無料版とProの違い5選【デザイナー体験談】
■関連情報:Canvaフリー素材まとめ
※ブログ内にはCanvaのAIで作成した画像を使っています。
コメント