インスタストーリー世界観の作り方!統一感がおしゃれのコツ【デザイン実例あり】

インスタストーリー世界観の作り方!統一感がおしゃれのコツ【デザイン実例あり】Instagram

※アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、かおりです。

 

今回は、インスタグラムの世界観を
ストーリーズでもつくる
アイディアをまとめたのでシェアします!

 

現在、フリーランスとしてインスタグラムを
運用している私が記事を書いています。
@rosecocon_kaori 

かおりのインスタグラム インスタ・Canva時短おしゃれデザインレシピ。初心者さんに寄り添いサポート

 

 

インスタグラム初心者さん、個人事業主やフリーランスの方でインスタグラムを自分のビジネスや集客につなげたい方などおしゃれにブランディングしていきたいインスタ運営者さん向けの記事になります。

 

この記事を読むと以下の内容が分かります。

・インスタストーリー世界観の作り方!統一感がおしゃれのコツ

※2023年10月28日時点の情報です。

 

それでは、さっそく見ていきましょう!

 

スポンサーリンク

インスタストーリー世界観の作り方!統一感がおしゃれのコツ【デザイン実例あり】

インスタグラム | おしゃれなリール動画のつくり方!リール作成で意識するポイントを公開!【初心者必見】

 

インスタグラムのストーリーズを見ていて

 

“なんか見てしまう!”

“いつもおしゃれだな~”

“アクションしたくなる”

 

そんなフォロワーさんっていませんか?

 

Kaori
Kaori

私はいます!安定のおしゃれ感!

 

自身の経験をお伝えする前に
世界観がおしゃれだな~と感じる
ストーリーズの共通点を
簡単にまとめました。

 

この記事を見てくれている
あなたの感覚がピタッとあう内容は
世界観づくりの重要なヒントかもです!

 

世界観がおしゃれなストーリーズの共通点

インスタでフォロワー増加・仕事に繋がった時に整えたポイント5選【個人の成功事例】私がリサーチして感じた世界観がおしゃれなストーリーズの共通点はこちらです。

 

使われている写真や動画がまずおしゃれ。
プロフィール画面のテーマカラーが使われていたり、雰囲気が同じ。
アカウント自体にまるっと心地よい統一感がある!
文字が読みやすいようにデザインや配慮がある。

 

どうでしょうか?

文字だけではイメージしにくいですが
それ分かるわ~!と共感してくれた内容は
おしゃれな世界観づくりには
重要な部分かもなのでぜひ参考にしてみてくださいね!

 

続いて、恐縮ながら
おしゃれなものや美しい世界観が好きな
デザイナーの私がストーリーズを
デザインするときに意識しているポイントを
実際に投稿した画面と一緒にまとめました!

 

おしゃれ!という感覚は人それぞれですが
記事を見てくださっているあなたの
アイディアの引き出しの1つになれば
うれしいです。

 

インスタストーリー世界観の作り方【実体験】

デザインを仕事にしてきた私が、インスタグラムのストーリーズをデザインするときに意識しているポイントを3つまとめました。

私の情報がお役に立てば真似は大歓迎です!

 

ストーリーズにも美しい写真や動画を使う+スタンプ機能でコミュニケーション

ストーリーズに使う写真や動画は
おしゃれ感がある綺麗な
イメージのものを使っています。

 

理由は、素直に美しいものが好きだから♡

 

綺麗な写真や動画を使うことで
”美しくておしゃれなものが好き”という
世界観がユーザーさんに
自然と伝わりますよ~。

 

プラス!

スタンプ機能を使って
フォロワーさんとコミュニケーションを
とることで一方的な発信にならずに
楽しく投稿できるようになりました!

 

【ストーリーズのデザイン例】

インスタストーリー世界観の作り方!統一感がおしゃれのコツ【デザイン実例あり】

 

Kaori
Kaori

どの角度から撮影したら綺麗に見えるか?
撮影する前にスマホ画面を見ながら
チェックしてるよ~!

 

サービスの告知はテーマカラーや自分の写真を使ったデザインにする

自身のサービスの告知は
アカウントのテーマカラーを使ったり、
サービス提供者の私の写真を入れて
ストーリーズのデザインしています。

 

理由はプロフィールの世界観と
ストーリーズの世界観を統一するため。

と、

サービス提供者の自身の写真を
出すことで親近感や安心感を
感じていただくため。

 

【ストーリーズのデザイン例】

無料相談のご予約を受付スタートしたときの告知。

インスタストーリー世界観の作り方!統一感がおしゃれのコツ【デザイン実例あり】

 

オンラインレッスン後の受講者様のご感想を紹介。

インスタストーリー世界観の作り方!統一感がおしゃれのコツ【デザイン実例あり】

 

DMでいただいたコメントを紹介するとき。

インスタストーリー世界観の作り方!統一感がおしゃれのコツ【デザイン実例あり】

 

 

Kaori
Kaori

インスタ見てくれてる方が
”この人はこのデザインのイメージ”
パッと浮かぶようになったら
世界観が確立されている証拠~!

 

1枚で完結せずに2枚~3枚でストーリー仕立てにする

ストーリーズは1枚で完結のときも
ありますが、2〜3枚を使って
物語風にアップすることもあります。

物語風にすることで
共感や想いなどが伝わりやすくなる
場合があるんです♡

【ストーリーズのデザイン例】

1枚目!

インスタ美活を開催しましたを伝える。

インスタストーリー世界観の作り方!統一感がおしゃれのコツ【デザイン実例あり】

 

2枚目!

みんなで食べたお昼ご飯が
お美味しかったことを伝える。

インスタストーリー世界観の作り方!統一感がおしゃれのコツ【デザイン実例あり】

 

3枚目!

インスタ美活の楽しさを
動画で伝える。

インスタストーリー世界観の作り方!統一感がおしゃれのコツ【デザイン実例あり】

 

以上、インスタグラムのストーリーズで
私自身が使っている世界観の作り方を
3つシェアしてみました!

 

役立ちそうな内容があれば
ぜひご活用ください。

 

Kaori
Kaori

インスタグラムでは画像作成や動画編集のマンツーマンレッスンも受付中!

アプリ操作が初めてで使い方が難しい~とお悩みの方はぜひ活用してね♪

@rosecocon_kaori 

 

まとめ

今回は、インスタグラムでおしゃれな世界観をつくるときに投稿だけではなく、ストーリーズでも世界観を表現したい方に向けて、おしゃれなストーリーズの共通点と自身が意識しているデザインしているポイントをまとめました。

 

インスタグラムをおしゃれにしたい方の参考になればうれしいです!

 

【時短でおしゃれ!インスタグラムの投稿画像作成に使っているおすすめデザインツール】

Canva(キャンバ)
無料版と有料版Canva Proがあります。スマホとパソコン両方で使えるからめちゃくちゃ便利!
※ 有料版は30日間無料で試すことができます。トライアル中はキャンセルできるよ。

 

【関連記事】

■関連情報: 個人事業主必見!Canvaで作る集客ツール6選【SNS画像・WEB・チラシなど】

■関連情報:買ってよかった!ノマドワーカーおすすめの便利ガジェット【身軽で仕事快適】

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました