こんにちは、かおりです。

インスタグラムを始めたばかりなんだけど投稿画像つくるときは何を意識すればいいの?
この疑問にお答えします。
現在、フリーランスとしてインスタグラムを運用している私が記事を書いています。(@rosecocon_kaori )
今回は、インスタグラム初心者さん、個人事業主やフリーランスの方でインスタグラムを自分のビジネスや集客につなげたい方などおしゃれにブランディングしていきたいインスタ運営者さん向けの記事になります。
この記事を読むと以下の内容が分かります。
※2023年8月5日時点の情報です。
【私がインスタグラムの投稿画像作成で使っているデザイン作成ツール】
無料版と有料版Canva Proがあります。スマホとパソコン両方で使えるからめちゃくちゃ便利!
※ 有料版は30日間無料で試すことができます。トライアル中はキャンセルできるから安心。
それでは、さっそく見ていきましょう!
伝わる情報!インスタ投稿画像で意識するポイント【体験談】
インスタグラムの投稿画像をつくるときに
“ここを意識すると情報が伝わりやすくなるよ”という
大事なポイントを3つまとめました。
特に文字を入れた投稿画像をつくるときの
ヒントになる内容です。
一番重要なのは
“投稿を見ている方の興味・需要がある内容”である
ということ。
ですが、紹介する3つの内容を意識して
画像をつくってみると、
今より見られる投稿に変わるかもです!
(やってみて反応みて改善の繰り返しがもっと重要~)
以下の3つ、投稿画像づくりのヒントになればうれしいです!
文字を見やすくする

文字が見やすいとどうなるの?

情報が伝わりやすくなって伝えたいことが伝わるよ!
【NG×】
✦文字が薄くて見にくい
✦フォントが個性的すぎて読みにくい

スマートフォンで1枚目の画像がばーっと
並んだときに見やすいと
ぽちっとおして見てもらえる可能性アップ!
【OK!】
✦フォントがはっきりしていて見やすい
✦シンプルなフォントで読みやすい
次もめちゃ重要!
画像に統一感を出す

よく使う色を3色以内にすると統一感がでるって聞くけど、写真にたくさんの色があるときはどうしたらいいの?

分かる~!使う写真にたくさん色があるときはね、背景、装飾、文字に使う色を統一すると見やすくなるよ。
【NG×】
✦画像によって文字がバラバラでアカウントのイメージが定まらない
✦写真のトーンがバラバラで違和感がある
【OK!】
✦文字の書体(フォント)が統一されていて読みやすい
✦写真のトーン(明るさや明暗のコントラスト)が同じで綺麗

デザインやスタイル、文言などに一貫性をもたせるトン(tone)&マナー(manner)を意識。
最後は意識しないと難しいかも!
意外とすんごく重要な部分。
余白をとる

デザイナーさんが余白が大事~っていうけど
『余白』ってどこのこと?

『余白』は何もない空間のことだけど、
実はデザインされたスペースのことをいうよ。
文字を目立たせるためとか意味がある余白だよ。
【NG×】
✦文字や目立たせたい写真部分の周りに装飾や文字があって何を見せたいのかが分からない
✦装飾しすぎてごちゃごちゃしている
【OK!】
✦文字の周り、目立たせたい写真の部分の周りに余白があって見せたいものがはっきりしている
✦目立たせたい部分に装飾をあしらって協調する






インスタグラムのストーリーズではデザインやプライベートまで最新情報を毎日更新中。覗いてみてね♡
まとめ
今回は、インスタグラムの投稿画像をつくるときに“ここを意識すると情報が伝わりやすくなるよ”という大事なポイントを3つまとめました。
見やすい投稿画像をつくると、今より見られて伝わる投稿に変わるかもです!
ぜひ、活用してみてね!
【時短でおしゃれ!インスタグラムの投稿画像作成に使っているおすすめデザインツール】
無料版と有料版Canva Proがあります。スマホとパソコン両方で使えるからめちゃくちゃ便利!
※ 有料版は30日間無料で試すことができます。トライアル中はキャンセルできるよ。
【関連記事】
コメント