こんにちは、かおりです。
リールをつくるのに毎回、時間がかかってしまう~。
リールのネタが思い浮かばない~。リールを時短でつくるいい方法があれば知りたい〜!
この疑問にお答えします。
現在、フリーランスとしてインスタグラムを運営しながらジュエリープロデュースの仕事をしている私が記事を書いています。(@rosecocon_kaori )
今回は、インスタグラムでリールを投稿していきたいインスタ運営者さん向けの記事になります。
この記事を読むと以下の内容が分かります。
・知ってるとさらに時短!ストーリーズハイライトからリールをつくるときのコツ
※2022年4月3日時点の情報です。
それでは、さっそく見ていきましょう。
ストーリーズハイライトからリールをつくる手順
2022年、インスタグラムではリール動画づくりのモヤモヤなお悩み解決に役立つ救世主的なインスタ機能が登場しました。
それは…
『ストーリーズハイライトからリールをつくることができる機能』
24時間以上ストーリーを保存しておけるハイライトから、簡単お手軽にリールをつくることができます。
“リールをつくってみたいけど作り方が分からないからやってない〜。”
そんなリール初心者さんでも、この新機能を使えば抵抗がなくリールをつくることができますよ!
それでは、手順を解説していきますね♪
▼動画で解説をサクッとみたい方へ
以下のYouTubeをご覧ください。
❶使いたいハイライトを開く
❷右下「…」
❸「リール動画に変換」を押す
❹好きな音源を選んで画面右下の矢印を押す
❺ストーリーを編集したい場合
<ストーリーを並び替える方法>
①画面下の「クリップを編集」を押す
②「並び替え」を押す
③移動したいストーリーを長押し。指でスライドして移動する。
<1コマの表示時間を変えたいとき>
①編集したいストーリーを押す
②白枠内を使いたい部分にする。表示時間や位置を調整する。
③編集OKなら「すべてのクリップ」で戻る。
④画面左下の「再生ボタン」で確認できる。
❻編集が終わったら「次へ」を押す
❼「カバー画像」を編集
❽キャプションを入力
❾必要ならフィードにもシェア、タグ付け、場所を追加を設定
❿「シェア」で投稿完了!
今回は過去に紹介したインスタグラムのGIFスタンプ紹介をまとめて1つの動画を作りました♪
実際にストーリーズハイライトからつくったリール動画はこちらです↓
『ストーリーズで使える大人かわいいGIF10選』
この投稿をInstagramで見る
次にストーリーズハイライトからリールをつくる時に注意することをまとめたのでご覧ください。
知ってるとさらに時短!ストーリーズハイライトからリールをつくるときのコツ
ストーリーズハイライトからリールをつくる時に知っておくとさらに時短になる内容を実体験からまとめました。
リール用のハイライト”をつくってから編集作業する
“さぁ!早速、ハイライトからリールをつくるぞ!”となったときに、どのハイライトを使って、何を伝えるリールをつくるかを決めていると効率的に作業が進みます。
すでにあるハイライトの中にはリールに必要ないストーリーも含まれていたり、枚数が多かったりします。
なので!事前にリールに使いたいストーリーだけを集めて”リール用のハイライト”をつくると編集作業がさらに時短できます。
超具体的な手順をいうと…
(1)リールで伝える内容を決める
(2)リール用のハイライトをつくる
(3)カバー画像やキャプション内容を決める
(4)ハイライトからリールをつくる
(5)リール用のハイライトを消す
ストーリーズハイライトをつくるときは、リール用のハイライトをつくって作業。
リール投稿が終わったら、リール用ハイライトは消す。
この手順でリールづくりをさらに時短することができます。
アーカイブされている過去のストーリーが使える
上記の内容で、”リール用のハイライトをつくるってあったけど過去にアップしたストーリーも入れたいなぁ..”そんな方もいるのではないでしょうか。
安心してください!過去のストーリーもハイライトに追加することができますよ〜。(アーカイブに保存していればOK!)
アーカイブからハイライトをつくる方法は以下の記事にまとめてます。
>>参考記事:\インスタ活用/ストーリーズハイライトのつくり方【基本のキ】
私は過去に紹介したインスタグラムのGIFスタンプ紹介をまとめたり、ストーリーのデザインをまとめて1つの動画を作りました♪過去に時間をかけてつくったストーリーが活用できてうれしい!
リールのネタに困っているときには、過去のストーリーを見返してみて何かリールに使える内容がないかを探してみるのもネタに困ったときに使える1つの方法です。
ストーリーは10枚まで使える
ストーリーズハイライトからリールをつくるときに、10枚以上のストーリーがある場合は変換されるストーリーは最初の10枚です。(2022年4月3時点)
編集画面では写真や動画を追加できます。
もし10枚以上のストーリーを使いたいときは過去のストーリーをダウンロードしてカメラロールに保存しておくことで追加できるようになります。
不要なストーリーは編集で削除することができますよ〜。
以上がストーリーズ ハイライトからリールをつくるときのコツでした!
リールづくりの時短方法を知っておくことでインスタ運用が今よりもっと楽しくなるかもです。
まとめ
今回はストーリーズハイライトからリールをつくる方法と注意点を解説しました。
インスタグラムの使える機能を知っておくことは、効率的で快適なインスタ運用に繋がります。
ぜひインスタ運用に活用してみてくださいね♪
コメント