インスタストーリー!GIFスタンプの効果的な使い方まとめ【時短でおしゃれ】

インスタストーリー!顔隠しなどGIFスタンプの効果的な使い方まとめInstagram

※アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、かおりです。

 

悩む女性
悩む女性

インスタグラムのストーリーでGIFを使うときの活用方法を具体的に知りたいな〜!これからストーリーで商品の販売や集客をしていきたいって考えてる。

 

この疑問にお答えします。

 

 

現在、フリーランスとしてインスタグラムを運用している私が記事を書いています。(@rosecocon_kaori

かおりのインスタグラム インスタ・Canva時短おしゃれデザインレシピ。初心者さんに寄り添いサポート

 

 

この記事は、インスタグラムでストーリーを投稿している方、インスタグラムをビジネスに活用するためにブランディングにも力を入れたいアカウント運営者さんに向けた記事になります。

 

この記事を読むと以下の内容が分かります。

・インスタストーリー!GIFスタンプの効果的な使い方まとめ

※2022年10月13日時点の情報です。

 

それでは早速みていきましょう!

 

スポンサーリンク

インスタストーリー!GIFスタンプの効果的な使い方まとめ

今回は、インスタグラムのストーリーズをおしゃれにしてくれるGIFスタンプの活用例を実体験をもとに解説します。

 

 

Kaori
Kaori

私もストーリーでヘビロテしているGIFデザインの使い方を厳選したよ♡

 

”GIFスタンプがたくさんありすぎて、どう使ったらいいのか分からない〜(モヤモヤ)”

 

そんなお悩みもGIFスタンプの使い方パターンを知ることで、多くのデザインの中から時短で目的に合うGIFスタンプを選べるようになります。

 

個人や企業のブランディング・販促活動などと組み合わせて活用してみてね♪

 

 

それでは、具体的なGIFスタンプの使い方をまるっと紹介します。

 

個人情報保護に!顔隠しにGIFスタンプを使う

インスタストーリー!顔隠しなどGIFスタンプの効果的な使い方まとめ

 

顔出しNGのとき、余計なものが映り込んでしまった写真など「隠す」ときにGIFスタンプは大活躍!

 

Kaori
Kaori

隠すものによってGIFスタンプのデザインや大きさを変えると効果的だよ♡

 

» 顔隠しやモザイクに使えるGIFスタンプの検索ワードを見る♡

 

 

押す(タップ)アクションをして欲しいときにGIFスタンプを使う

 

(例)リールや投稿をシェアしたときに「押して見てね〜」を伝える

インスタストーリー!顔隠しなどGIFスタンプの効果的な使い方まとめ

 

(例)リンクスタンプを使うときに「詳細はリンクを押して見てね〜」を伝える

インスタストーリー!顔隠しなどGIFスタンプの効果的な使い方まとめ

 

“投稿をシェアしたとき”、“リンクを押してほしいとき”の「押して〜」のアクションを指先や矢印のGIFスタンプで伝える。

 

Kaori
Kaori

ストーリーのデザインに合うGIFスタンプ選びがおしゃれになるポイント!

 

» 押す動きのGIFスタンプの検索ワードを見る♡

 

注目して欲しい部分にGIFスタンプを使う

インスタストーリー!顔隠しなどGIFスタンプの効果的な使い方まとめ

 

“ここ読んで〜”、“ここ重要!”など「注目してほしい」を伝えるときに線の飾りや分かりやすい言葉のGIFスタンプを使うと見てもらいやすくなる。

 

 

Kaori
Kaori

注目してほしい部分はあくまでも文字だから、なるべくGIFスタンプのデザインはシンプルがおすすめだよ♡

 

» おしゃれな矢印やラインの検索ワードを見る♡

 

 

「GIFスタンプの効果的な使い方」はインスタグラム動画(@rosecocon_kaori)で詳しく解説しています。

もっと深掘りした情報を知りたい方はこちらからご覧ください♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

GIFスタンプの効率的な探し方を知りたい方は以下の記事にまとめてます!

インスタストーリー加工!おしゃれなGIFスタンプの探し方6選【時短になる】

» 参考:インスタストーリー加工!おしゃれなGIFスタンプの探し方6選【時短になる】

 

まとめ

今回は、インスタグラムのストーリーズをおしゃれにしてくれるGIFスタンプの活用例を実体験をもとに解説しました。

 

インスタグラムをお仕事につなげるときにも活躍するのでぜひ使ってみてね!

 

【おしゃれなストーリーが簡単に作れるおすすめ画像編集ツール】

「Canva(キャンバ)」
» スマホアプリ版 ※アプリをダウンロードして使う
» パソコン版 ※登録して使う

※ 有料版は30日間無料で試すことができます。トライアル中はキャンセルOKできる!
» Canva Pro

 

【関連記事】

» 参考 : 買ってよかった!ノマドワーカーおすすめの便利ガジェット【身軽で仕事快適】

» 参考 : \インスタ映え/時短でおしゃれ!ストーリーの加工術【背景画像】

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました