\2021保存版/知っておきたいインスタの数字!画像サイズ5選

インスタグラム 画像サイズ 縦長,インスタグラム 画像サイズ 最適,2021 Instagram 画像解像度,インスタグラム 画像編集 文字入れフリーランスの仕事術

※アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、かおりです。

 

悩む女性
悩む女性

インスタグラムを投稿するときに画像を綺麗に見せたい。最適な画像サイズを知りたいなぁ〜。

 

この疑問にお答えします。

 

 

現在、フリーランスとしてインスタグラムを活用しながらジュエリープロデュースの仕事をしている私が記事を書いています。(@rosecocon_kaori 

インスタグラム かおり インスタ専門時短デザインレシピ

 

今回は、インスタグラム初心者さん、インスタグラムは見るだけだったけど投稿していきたい!と一歩を踏み出そうとしている運営者さん向けの記事になります。

 

 

この記事を読むと以下の内容が分かります。

・2021年度版インスタグラムの最適な投稿画像サイズ
・インスタグラムに表示される画像比率
・画像作成におすすめの神アプリ

※2021年12月22日時点の情報です。内容が変わる場合がありますので公式サイトも合わせてご確認ください。

 

 

それでは、さっそく見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

2021年度版!インスタグラムの最適な投稿画像サイズ

インスタグラム 画像サイズ 縦長,インスタグラム 画像サイズ 最適,2021 Instagram 画像解像度,インスタグラム 画像編集 文字入れ

今回はインスタ初心者さん向けに画像サイズやアスペクト比(縦横の比率)をまるっとまとめました。

最適なサイズを知ることで、綺麗な画質や構図のバランスで画像を投稿することができます。

 

まずは、インスタグラムの投稿で超重要になるフィード投稿用の画像サイズからご覧ください。

 

フィード投稿/最適な画像サイズ

インスタグラム 画像サイズ 縦長,インスタグラム 画像サイズ 最適,2021 Instagram 画像解像度,インスタグラム 画像編集 文字入れ

 

《フィード投稿/最適な画像サイズ》

●正方形(1:1) 1080×1080px
●縦長(4:5) 1080×1350px
●横長(1.91:1) 1080×566px

 

インスタと言えば正方形の画像が主流でしたが、今は縦長画像での投稿も人気になってきています。

 

 

Kaori
Kaori

私は伝えたい情報量が多くて、文字入れの縦長画像で投稿してる〜。ユーザーさんが見やすいか?を意識したデザインを心がけてつくってる。

 

 

続いて、フォロワーさんとのコミュニケーションに欠かせないストーリーズの最適な画像サイズをご覧ください。

 

ストーリーズ/最適な画像サイズ

インスタグラム 画像サイズ 縦長,インスタグラム 画像サイズ 最適,2021 Instagram 画像解像度,インスタグラム ストーリー加工

 

24時間で消えるインスタグラムの人気機能「ストーリーズ」。
(ハイライトへの保存で24時間以上、閲覧できるよ〜)

 

写真や文字を使ってプライベートな投稿をしたり、アンケートや質問機能を使ってフォロワーさんの興味関心をリサーチしたり。

フォロワーさんとのコミュニケーションを楽しみ、絆や信頼を深めていくことができます。

 

インスタ運営者であれば誰でも音源や外部リンクを貼ることができるようになったので、ビジネスへの活用も注目されています。

 

そんな、ストーリーズの気になる画像サイズはこちら。

 

《ストーリーズ投稿/最適な画像サイズ》

縦長(9:16) 1080×1920px

 

 

Kaori
Kaori

ストーリーズは1日1回は必ず投稿してるよ〜。アンケートや質問機能を使ってフォロワーさんとお話ししているような感覚♡嬉しいことにDMでご相談を受けることも増えたよ♪

 

【ストーリーズ投稿例】

インスタライブ配信のテーマをアンケート機能を使ってリサーチ。

アンケート結果が多い方のテーマでライブ配信をお届けする。

 

インスタグラム 画像サイズ ストーリーズ,インスタグラム ストーリー デザイン,2021 Instagram ストーリーズ加工

 

もらって嬉しかったオススメのおしゃれなプレゼントを紹介♪(おしゃれすぎて本当に感激したやつ〜)

購入できるサイトへのリンク付きで投稿。

インスタグラム 画像サイズ ストーリーズ,インスタグラム ストーリー デザイン,2021 Instagram ストーリーズ加工

 

続いて、最後!

リール・Instagram動画の動画と画像サイズはこちらです。

 

リール・Instagram動画/最適な画像サイズ

インスタグラム 画像サイズ 縦長,インスタグラム 画像サイズ 最適,2021 Instagram 画像解像度,インスタグラム 画像編集 文字入れ,リール インスタグラム動画 大きさ

 

短尺動画が投稿できる「リール」、長尺動画が投稿できる「Instagram動画」。

 

動画投稿はこれからの時代に必須になってくるので、知っておくと動画投稿したいときに絶対に役立つ!

 

「リール」と「Instagram動画」は本でいうと表紙のような“カバー画像”をつけることができます。
(動画のシーンから選ぶorカメラロールから選ぶ)

 

《リール・Instagram動画/最適な動画とカバー画像サイズ》

縦長(9:16) 1080×1920px

 

 

Kaori
Kaori

カバー画像はCanvaでつくって使ってる。手間はかかるんだけど、基本のデザインを同じにすることでプロフィール画面に統一感がうまれるよ♪

 

 

【リール投稿例】

Canvaでカバー画像をつくっておく。

インスタグラム 画像サイズ リール,インスタグラム 画像サイズ カバー画像,2021 Instagram 画像解像度,リール 画像作成 アプリ

 

投稿したリールはこちら↓

 


 

 

インスタグラムの最適な画像サイズは以上です。

続いて、インスタグラムに表示される画像の比率について見ていきましょう。

 

最適サイズでつくった画像がどのように表示されるかを知ることで、デザインするときの視点がガラッと変わります!

 

インスタグラムに表示される画像の比率

 

インスタグラムで表示される「プロフィール画面」と「ホーム画面」の画像の比率についてまとめました。

 

【プロフィール画面

運営するアカウントの顔になる画面です。(世界観が分かる超絶重要な場所)

インスタグラム 画像サイズ 縦長,インスタグラム 画像サイズ 最適,2021 Instagram 画像解像度,インスタグラム 画像編集 文字入れ

 

《プロフィール画面に並ぶ画像比率》

正方形(1:1)

 

 

縦長・横長画像を使ったフィード投稿や、縦長のカバー画像を使うリール・インスタグラム動画もプロフィール画面では正方形(1:1)で表示されます!(鬼レベルで重要な視点)

 

つまり…

 

プロフィール画面でアカウントの世界観を統一させたい場合は、正方形の画像を意識したデザインが重要になってきます‼︎

 

逆に正方形を意識しない画像を使うと色合いや雰囲気がバラバラになってきて、見た目の統一感がなくなってくる可能性大。(修正するのが難しくなるやつ〜ぴえん×100)

 

なので…

画像をつくるときは真ん中の正方形の中に見せたい写真や文字をバランスよく入れることが大切になってくるんです。

 

 

Kaori
Kaori

リールのカバー画像は後からでも変更できるよ。でも、今は画像の位置が変えられないのが残念すぎる。カバー画像をつくるときは画像の中央部分(正方形)に情報を入れよう♪

 

 

【ホーム画面】

自分やフォロワーさんの投稿、広告が流れる画面です。

インスタグラム 画像サイズ 縦長,インスタグラム 画像サイズ 最適,2021 Instagram 画像解像度,インスタグラム 画像編集 文字入れ

 

《ホーム画面に並ぶ画像比率》

●正方形(1:1)
●縦長(4:5) ※リール・Instagram動画
●横長(1.91:1)

 

フォード投稿は画像と同じ比率で表示されます。

リール・Instagram動画は縦長(4:5)で表示されます。※カバー画像は表示されない。

 

 

Kaori
Kaori

最近は縦長画像を使った投稿が増えてきてる〜!

 

 

画像サイズのご説明は以上になります。

 

ここまで読んでくださった方の中には

“インスタグラムの投稿に最適な画像サイズは分かったんだけど〜、そもそもどうやって最適なインスタグラムの画像を作ったらいいのか分からない。”

“普段、忙しいから手間はできるだけはぶいて時短で画像をつくりたい〜。”

 

そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

それでは、最後にインスタグラムの画像を時短でおしゃれに作ることができるおすすめの神アプリをご紹介します。

 

画像作成におすすめの神アプリ

インスタグラムの投稿にあった画像をつくりたいときには、デザイン作成ツール「Canva(キャンバ)」がおすすめです。

 

なんといっても、インスタグラム投稿用のテンプレートが無料で使えるからです!

主に使う正方形、縦長画像はワンクリックで選べるしカスタムサイズでもつくることができるという目から鱗の便利機能が満載。

 

最適な画像サイズを気にしなくても、テンプレートを選ぶだけでOKなのでとっても快適。

画像づくりが楽しくなります〜。

 

 

Kaori
Kaori

ほんまに神アプリすぎる〜!私はインスタ画像だけでなくブログ用のサムネイル画像、デザインの打ち合わせ資料まで今は全部Canvaでつくってる。スマホ1台でサクッと完結♡

 

 

そんなデザイン作成ツールCanva(キャンバ)については以下の記事にまとめてます。

>>参考:\Canva使い方/画像編集の便利機能 基本のキ3選【スマホ版】

 

 

まとめ

今回はインスタグラムを運用する際に、知っておくと便利な画像サイズをまとめました。

インスタグラムのことを知って今よりもっと理解が深まることで、今よりもっとインスタグラム運用が楽しく快適になるかもです。

インスタグラム初心者さんや運用者さんのご参考になれば幸いです。

 

【記事で紹介した画像編集ツール】

「Canva(キャンバ)」
» スマホアプリ版 ※アプリをダウンロードして使う
» パソコン版 ※登録して使う

※ 有料版は30日間無料で試すことができます。
» Canva Pro

 

■関連情報: \Canvaで簡単/インスタの投稿画像にブランド名を入れる方法【体験談】

■関連情報: \美神アプリ/スマホでオシャレなインスタ画像を超簡単につくる方法【体験談】

コメント

タイトルとURLをコピーしました